サブスペ県の制度小児科皮膚科サブスペ精神科整形外科サブスペ産婦人科耳鼻咽喉科サブスペ泌尿器科脳神経外科サブスペ放射線科麻酔科――――内科外科眼科病理9 リハビリ総合診療科専門医制度サブスペ臨床検査救急科形成外科サブスペ入職実績(ʼ22~ʼ24実績)入局入職実績(ʼ22~ʼ24実績)入局入職実績(ʼ22~ʼ24実績)入局入職実績(ʼ22~ʼ24実績)入局入職実績(ʼ22~ʼ24実績)小児科は「小児の総合診療科」として運営されており、症例も変化に富み、幅広く一般小児医療の研修を行うことができます。在宅医療や地域の福祉・保健機関との連携など、先進的な医療も提供しています。入局入職実績(ʼ22~ʼ24実績)小児科・NICU科の多様な領域の専門指導医がおり、小児科総合医としての研修だけでなく、小児外科を含めた各専門診療を学べます。小児科は川口市周辺地域の救急医療を担い、NICU科は埼玉県南東部をカバーする地域周産期母子医療センターの役割をしています。入局入職実績(ʼ22~ʼ24実績)当プログラムは大学病院から地域中核病院、NICUから小児科とバランスよく研修ができ、多くの先輩小児科医に臨床から論文投稿まで指導を受けられるという特徴があり、若手が切磋琢磨して成長できる環境です。入局248.8人/日96.5人/日147人/日160人/日16人/日40.5人/日50人/日当科病床数当科病床数当科病床数当科病床数当科病床数研修期間当科病床数研修期間当科病床数研修期間連携施設数研修期間医師数指導医数募集定員連携施設数研修期間医師数指導医数募集定員研修期間連携施設数医師数指導医数募集定員研修期間連携施設数医師数指導医数募集定員医師数指導医数募集定員医師数指導医数募集定員医師数指導医数募集定員※掲載しているデータは2024年9月に収集したものです。データを開示しない項目には、「―」と表示しています。※Mapは、裏表紙をご参照ください。Map上に番号で各病院の所在地を示しています。※患者数は、当科の患者数を記載しています。293床内分泌代謝科消化消化器病器病循環循環器器呼吸呼吸器器血液血液100床消化消化器病器病循環循環器器呼吸器内分泌代謝科血液144床消化消化器病器病循環循環器器呼吸器内分内分泌代泌代謝科謝科血液181床消化消化器病器病循環循環器器呼吸器血液血液内分泌代謝科37床3年3施設10名8名周産期新生児28床3年8施設14名6名67床3年4施設23名17名3名3年26施設70名52名アレルギー糖尿病腎臓肝臓感染症3年12施設24名8名糖尿病アレルギー感染症腎臓腎臓肝臓3年6施設37名9名糖尿糖尿病病アレルギー感染症腎臓腎臓肝臓3年11施設34名14名糖尿病腎臓腎臓肝臓アレルギー感染症小児循環器小児神経小児血液新生児周産期新生児小児小児循環器循環器小児小児神経神経小児小児血液血液新生児周産期新生児小児循環器小児神経小児血液12名8名推奨消化消化器内器内視鏡視鏡がんがん薬物薬物療法療法老年科神経神経内科内科リウマチ5名6名不要老年科神経内科リウマチ消化消化器内器内視鏡視鏡がん薬物療法5名1名不要老年科神経神経内科内科リウマチ消化消化器内器内視鏡視鏡がん薬物療法3名3名自由老年科神経神経内科内科リウマチ消化消化器内器内視鏡視鏡がん薬物療法連携施設2名2名年収・月収例アレルギー内分泌代謝科腎臓外来患者数連携施設東京医科歯科大学病院、東京北医療センター 等7名2名年収・月収例アレルギー内分泌代謝科腎臓外来患者数112.5人/日入院患者数連携施設―3名不要年収・月収例アレルアレルギーギー内分泌内分泌代謝科代謝科腎臓腎臓外来患者数連携施設埼玉医科大学病院、埼玉医科大学総合医療センター、戸田中央総合病院 等年収・月収例外来患者数264.1人/日入院患者数連携施設―年収・月収例900万~1,100万/年外来患者数150.9人/日入院患者数連携施設埼玉医科大学総合医療センター、深谷赤十字病院、多摩総合医療センター 等年収・月収例専攻医3年目:900万/年外来患者数204人/日入院患者数群馬大学病院、前橋赤十字病院、埼玉医科大学総合医療センター、東京医科大学八王子医療センター、埼玉医科大学病院、小川赤十字病院、熊谷総合病院、埼玉県立循環器呼吸器病センター、秩父市立病院連携施設年収・月収例専攻医1年目:900万/年外来患者数252人/日入院患者数埼玉医科大学国際医療センター、埼玉医科大学総合医療センター、土屋小児病院専攻医1年目:約676万/年58人/日入院患者数専攻医1年目:47.6万/月152人/日入院患者数埼玉県済生会川口総合病院川口市立医療センター国立病院機構埼玉病院埼玉医科大学国際医療センター内科専門医研修プログラム【埼玉医科大学国際医療センター】新久喜総合病院内科専門研修プログラム【新久喜総合病院】埼玉県済生会加須病院内科専門医研修プログラム【埼玉県済生会加須病院】深谷赤十字病院内科専門研修プログラム【深谷赤十字病院】埼玉県済生会川口総合病院小児科専門研修プログラム連携施設数川口市立医療センター小児科専門研修プログラム連携施設数国立病院機構埼玉病院小児科専門研修プログラム連携施設数内科専門医研修に加え、心臓や脳、悪性腫瘍の分野で専門性の高いsubspecialty研修を準備しています。県内のみではなく、都内医療機関が連携施設に含まれ、希望する医療機関を新規に連携施設にできます。・ 専攻医に合わせた研修内容。(総合コース・循環器コース・消化器コースなど)・ 症例数が豊富で専門性が高い疾患から一般的な症例まで経験可能。当院は、豊富な症例に基づいて各サブスペシャルティ領域の研修ができることはもちろん、超高齢社会を反映し複数の病態を持った患者の診療も経験できます。埼玉県北部に位置し、28の診療科・三次救命救急病院・地域基幹病院として幅広い疾患を経験できます。他科や多職種と連携して多様な症例を安全かつ的確に提供できる治療方針に努めています。Map36/西部Map39/利根Map40/利根Map41/北部Map1/南部Map3/南部Map7/南西部小児科小児科
元のページ ../index.html#9