埼玉県専門研修プログラムガイドブック2025
13/32

サブスペ県の制度小児科皮膚科検査数等精神科整形外科産婦人科耳鼻咽喉科サブスペ―要―要―内科外科眼科病理    泌尿器科脳神経外科サブスペ放射線科麻酔科サブスペリハビリ総合診療科専門医制度サブスペ臨床検査救急科形成外科サブスペ13入職実績(ʼ22~ʼ24実績)地域の中核的な精神科病院において、精神科救急医療、在宅医療、認知症治療を学ぶことができる。大学病院や総合病院で先進的な医療やリエゾンコンサルテーションを経験できる。症例数が豊富であるため、様々な症例を経験することができる。入局各専門分野を網羅した基幹病院と地域の中核病院で構成される連携施設群で、common diseaseから先端治療まで豊富な症例をバランスよく経験できます。専攻医の術者症例も豊富で、実臨床のスキル向上が目指せます。入職実績(ʼ22~ʼ24実績)入局都内の基幹病院から埼玉県東部地区の地域連携病院まで様々な連携施設が登録されており、各専攻医の希望に応じた研修が可能です。外科専門医取得に必要な術者件数は、基幹施設だけで十分充足できます。入職実績(ʼ22~ʼ24実績)入局基幹施設(当院)と21ヵ所の連携施設で、3年間NCD登録数13,566例、専門研修指導医12名。サブスペシャリティ領域(消化器、心臓血管、呼吸器、小児)専門医取得コース、大学院連動コースの選択が可能です。入職実績(ʼ22~ʼ24実績)入局入職実績(ʼ22~ʼ24実績)当院は2019年12月に新病院となり、快適な環境で研修を受けられます。さいたま市の中核病院であり、手術患者数・救急外来患者数が多いのが魅力です。外科各分野が□い、手術件数は年間1,400例を超え、当プログラムで外科専門医資格取得が可能です。入局入職実績(ʼ22~ʼ24実績)当院は症例数が豊富で、研修では救急疾患やがん診療など幅広い疾患を学ぶことができます。また連携施設では、がん診療・内視鏡手術・肥満手術等、専門的な知識や手術手技を習得することも可能です。入局入職実績(ʼ22~ʼ24実績)基幹1,500例、連携病院合わせて15,000症例の手術数があり、早い段階から多数の内視鏡外科手術を執刀します。内視鏡外科エキスパートからの指導により、外科専門医取得に必要な症例数は約1年で満たすことができ将来の専門領域へのアクセスを早期から可能とするサポート体制となっています。入局久喜すずのき病院連携施設精神科専門研修プログラム連携施設数国立病院機構埼玉病院外科専門研修プログラム獨協医科大学埼玉医療センター外科専門研修プログラム(サブスペシャリティ連動型)自治医科大学附属さいたま医療センター外科専門研修プログラムさいたま市立病院外科専門研修プログラムさいたま赤十字病院外科専門研修プログラムAMG外科専門研修プログラム当科病床数研修期間当科病床数研修期間当科病床数研修期間当科病床数研修期間当科病床数研修期間当科病床数研修期間当科病床数研修期間医師数指導医数募集定員連携施設数医師数指導医数募集定員連携施設数医師数指導医数募集定員連携施設数医師数指導医数募集定員連携施設数医師数指導医数募集定員連携施設数医師数指導医数募集定員連携施設数医師数指導医数募集定員423人/日50人/日119人/日127.8人/日51人/日61人/日56人/日※掲載しているデータは2024年9月に収集したものです。データを開示しない項目には、「―」と表示しています。※Mapは、裏表紙をご参照ください。Map上に番号で各病院の所在地を示しています。※患者数は、当科の患者数を記載しています。442床3年8施設33名8名初診数 3,492名、症例数(入外合計)F0:3,797、F1:864、F2:6,347、F3:10,211、F4 F50:7,429、F6:264、その他:2,607この他m-ECT、クロザリル症例多数78床3年4施設17名7名消化器消化器外科外科152床3年20施設40名20名10名15名消化器消化器外科外科103床3年23施設39名27名10名18名消化器消化器外科外科78床3年2施設23名8名消化器消化器外科外科176床3年6施設23名15名3名消化器消化器外科外科52床3年13施設23名14名2名消化器消化器外科外科呼吸器呼吸器外科外科心臓血心臓血管外科管外科小児小児外科外科呼吸器呼吸器外科外科心臓血心臓血管外科管外科小児小児外科外科呼吸器呼吸器外科外科心臓血心臓血管外科管外科小児小児外科外科呼吸器呼吸器外科外科心臓血心臓血管外科管外科小児小児外科外科呼吸器呼吸器外科外科心臓血心臓血管外科管外科小児外科呼吸器呼吸器外科外科心臓血管外科小児小児外科外科連携施設6名16名年収・月収例外来患者数408.7人/日連携施設―3名1名不要年収・月収例乳腺乳腺外科外科内分泌外科外来患者数連携施設年収・月収例乳腺乳腺外科外科内分泌内分泌外科外科外来患者数連携施設練馬光が丘病院、さいたま市立病院、仙台オープン病院 等年収・月収例乳腺乳腺外科外科内分泌内分泌外科外科外来患者数連携施設JCHO埼玉メディカルセンター、福岡新水巻病院2名3名年収・月収例乳腺乳腺外科外科内分泌外科外来患者数連携施設2名不要年収・月収例乳腺乳腺外科外科内分泌外科外来患者数155.9人/日入院患者数連携施設北里大学病院、帝京大学医学部附属病院 等5名不要年収・月収例乳腺乳腺外科外科内分泌外科外来患者数久喜すずのき病院国立病院機構埼玉病院獨協医科大学埼玉医療センター自治医科大学附属さいたま医療センターさいたま市立病院さいたま赤十字病院上尾中央総合病院東京女子医科大学病院、東京臨海病院、すずのきクリニック、大宮すずのきクリニック、草加すずのきクリニック、新座すずのきクリニック、すずのきメンタルケアクリニック、石郷岡病院専攻医1~3年目:1,350万/年入院患者数専攻医1年目:47.6万/月125人/日入院患者数獨協医科大学病院、春日部市立医療センター、深谷赤十字病院、伊勢崎佐波医師会病院、明理会中央総合病院 等192人/日入院患者数 約34万/月+時間外手当+賞与 約132万/年専攻医1年目:221人/日入院患者数専攻医1年目:約61万/月 別途賞与、諸手当支給あり94人/日入院患者数国立がん研究センター中央病院、国立がん研究センター東病院、メディカルトピア草加病院、虎の門病院、東邦大学医療センター佐倉病院 等HP参照1年目:66万/月※別途当直手当・時間外手当89人/日入院患者数Map37/利根Map7/南西部Map13/東部Map19/さいたまMap20/さいたまMap22/さいたまMap28/県央外 科外 科

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る