当尿病・高血圧といった重要疾患を数多く経験出来ます。また、研修医も当行っています。病棟での研修は、指導医の先生との距離感が近く、密川越比企研修医2年目研修医1年目研修責任者からメッセージ先輩研修医の声病院見学は随時受け付けております。日程を調整させていただきますので、総務課あてに電話またはメールにて連絡をお願いします。病院見学、その他イベント・説明会等の情報産休・育休出産祝金(在職2年目以降)育児短時間勤務時差出勤、時間外勤務の制限、深夜勤務の免除、所定労働時間を超えない勤務子の看護休暇連絡先地域に密着した医療当院の魅力女性医師支援岡村 雄次郎中本 啓太郎臨床研修委員長吉田 佳弘生活面では、水がきれいで山川のレジャーが盛んであり、近くに温泉も 小川赤十字病院は埼玉県西部に位置し、病棟からは外秩父が一望できる緑豊かな環境に立地しております。 昭和14年に開設されて以来、80年以上の歴史を通じて、地域に密着した医療を続けてきました。急性期医療及び二次救急を中心としておりますが、周辺医療機関との連携や訪問看護にも取り組んでおります。 また、赤十字病院として、救護班(医療チーム)を被災地へ派遣するなど、災害に備えた体制を整え、定期的な災害救護訓練も実施しております。病院名所属住所TELFAXE-mailURLアクセス 地域の中核病院で積極的、意欲的に臨床研修をしたいと考えている方を歓迎します。全人的な医療、プライマリ・ケアの研修により幅広い臨床能力を身につけることができるはずです。災害救護のトレーニングも可能です。 小川赤十字病院の研修プログラムは、選択枠が広く、研修医の方の希望にそうことができます。また、救急医療・産婦人科・小児科・精神科は埼玉医科大学病院での研修になります。各専門分野の指導医、専門医が□っておりますので、ぜひ一度見学においで下さい。院のある埼玉県比企郡は高齢化率の高い地域であり、患者さんも様々な基礎疾患を抱えています。そのため、心不全・脳□塞・糖少数であるため、指導医からマンツーマンの指導を受けることが出来ますし、先生方やコメディカルの方も親切なかたばかりです。研修スケジュールはそれほど過密ではないため、各人のモチベーションに応じた自由度の高い研修が出来るという点も当院の魅力だと思います。是非一度見学にお越しください。院の初期研修医は1学年2名で計4名と少人数のため、手技の練習や病棟業務・症例検討など互いに協力し、助け合いながら研修をに連絡や相談ができる環境なので親身になって教えて頂いております。あるため仕事終わりに立ち寄ることも出来ます。地方の市中病院に興味がある方はぜひ一度見学にお越しください。小川赤十字病院人事課〒355-0397 埼玉県比企郡小川町小川15250493-72-2333(代表)0493-72-2755jinji@ogawa.jrc.or.jphttp://www.ogawa.jrc.or.jp東武東上線・JR八高線 小川町駅 徒歩15分 63
元のページ ../index.html#63