医療法人社団武蔵野会TMG あさか医療センター5 1年目2年目研修プログラムの特色病院の概要(研修医除く)産婦人科(4週)精神科(4週)・内科系(一般、消化器、糖尿病、脳神経、腎臓+消化器、循環器) 28週・外科系 12週・救急科 12週 ※麻酔科を4週含んで可(※但し、4週を上限とする)・産婦人科、精神科、小児科、麻酔科、地域医療 4週以上・自由選択科目、選択科目から選択 ※期間割りに沿って研修医を配置する。但し人数により変更することがある。内科(28週)小児科(4週)給与諸手当保険勤務時間9時00分〜17時30分(月曜日〜金曜日)当直休暇宿舎その他【協力病院】・戸田中央総合病院(小児科)・戸田中央産院(産婦人科)・佐々総合病院(産婦人科)麻酔科(4週)1年目:36万円/月(基本給・調査手当・固定残業代等含む)2年目:40万円/月(基本給・調査手当・固定残業代等含む)時間外手当、通勤手当(※法人物件入居者は対象外)TMG健康組合保険、厚生年金、雇用保険、労災保険あり/手当:1万円土曜日・日曜日・祝日、年末年始、特別休暇(育児・介護)あり(単身用)住宅補助:5万円診療見舞金制度(グループ病院受診時、月3,000円以上超えた分の診療費支給)、スポーツクラブ、ヘアサロン等の福利厚生制度、学会参加費 年1回のみ病院負担(交通・宿泊)・菅野病院(精神科)・大泉病院(精神科)・ハートフル川崎病院(精神科)外科(8週)+整形外科(4週)地域医療(4週)【協力施設】・熱海所記念病院・TMGサテライトクリニック朝霞台救急科(12週麻酔科含む)自由選択(28週)4〜9月□ 研修医の処遇□ 主な臨床研修協力病院・協力施設NPO法人卒後臨床研修評価機構(JCEP)による認定 / 無□ 診療科内科、消化器内科、呼吸器内科、腎臓内科、小児科、小児外科、外科、消化器外科、呼吸器外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽頭科、肛門外科、眼科、循環器内科、脳神経外科、婦人科、麻酔科、形成外科、放射線科、精神科、リハビリテーション科、神経内科、心療内科、救急科、緩和ケア内科、歯科口腔外科、血液内科、糖尿病内科、乳腺外科、小児泌尿器科、病理診断科□ 主な認定施設埼玉県がん診療指定病院、日本内科学会教育関連施設、日本脳神経外科学会指定訓練施設、日本救急医学会専門医指定施設、日本整形外科学会認定施設、日本外科学会専門医制度修練施設 他 10〜12月1〜3月新潟大学、山梨大学、北里大学、信州大学、東邦大学、筑波大学、東京大学、国際医療福祉大学、東京医科大学、東京女子医科大学、獨協医科大学、浜松医科大学、海外の大学 当院の初期研修プログラムでは、研修医の募集定員を5名と少人数制にすることで、指導医とマンツーマンでの研修を実現しています。初期救急医療からプライマリ・ケアを主とした研修をベースに問診、初期治療の実際から適切な判断能力を身につけられます。第二次救急医療機関として地域医療の一端を担っているため、全科で二次救急を研修できるのが特徴です。臨床研修医の皆さんが経験を積むには最良の環境ですので、最新鋭の設備も導入している当院で臨床研修という大事な時期を共に学び喜びを共有しましょう。▶ 研修医数 1年目 5名、 2年目 5名▶ 昨年度マッチング受験者数 31名▶ 研修医の主な出身大学プログラム例基本コース / 募集定員:5名医師数1日平均外来患者数指導医数病床数1日平均入院患者数1899名895名15名454床398名
元のページ ../index.html#18