埼玉県臨床研修病院ガイドブック2025
15/82

こ導医の先生、優しいコ・メディカルの方々、知識豊富な研修医の先輩、当てくださる指導医の先生、優しいコ・メディカルの方々など、多くの人が南部研修医2年目研修医1年目研修責任者からメッセージ先輩研修医の声病院見学を随時受付しています。ホームページ応募フォームよりお申し込みください。病院見学、その他イベント・説明会等の情報連絡先プライマリ・ケアから高度専門医療まで!当院の魅力女性医師支援小林 達矢平澤 丈副院長長峰 守□ 氏名□ 大学名□ 連絡先□ 見学希望日□ 見学希望診療科(1〜2科)□ 当院での病院見学経験の有無求めるものが□っています。また、志の高い同期や先輩に恵まれて日々 当センターは昭和22年に開設され、平成6年5月に川口駅前から現在の場所に移転し、その名称も川口市民病院から川口市立医療センターに変更されました。 同時に救命救急、周産期および画像診断の各センターを設置し、専門医が中心となり各医療スタッフが一丸になって高度医療の充実に寄与しています。 診療科数30科510床を有し、平成30年4月から地域医療支援病院となるなど、地域の基幹病院としてプライマリ・ケアから高度専門医療まで広範な医療を展開しています。日本医療評価機構の認定施設であり、さらにエイズ診療協力医療機関及び基幹災害医療センターにも県より指定されています。 必要項目病院名所属住所TELFAXE-mailURLアクセス当院では、多彩な臨床経験を通じて、成長できる環境が整っています。特に救命救急センターでは、重症患者への対応を通じて実践的なスキルを身につけることができ、これは将来の医師として大きな強みとなります。他の科でも、中心静脈カテーテル挿入や気管内挿管、内視鏡手技など、さまざまな手技を積極的に経験できるチャンスが豊富にあります。また、上級医からの手厚いサポートを受け、研修医同士で切磋琢磨しながら、知識や技術をどんどん伸ばしていける環境が整っています。この2年間で、医師としての技術だけでなく、人間的にも大きく成長できることを確信しています。楽しく学び、挑戦しながら成長したい方に、当院は理想的な初期研修病院です。んにちは! この文章を読んでいる皆さんは初期研修に何を求めていますか? 豊富な症例数、幅広い手技の経験、何でも聞ける指楽しい同期などなど。皆さんそれぞれ初期研修病院に求めることがあると思います。我らが川口市立医療センターではその全てがそろっております! 是非一度病院見学に来てください。未来ある皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!!院の研修環境はCommon Diseaseから3次救急までの幅広い学び、多くの手技の経験、自由度の高いプログラム、熱心に指導し研修に励むことができる点もこの病院の魅力の1つです。生活面でのサポートも充実しており充実した研修医生活を過ごすことができます。ぜひ一度見学にお越しください。川口市立医療センター病院総務課職員係〒333ー0833 川口市西新井宿180048ー287ー2525(代表)048ー280ー1566170.01005@city.kawaguchi.saitama.jphttp://kawaguchi-mmc.org/埼玉高速鉄道 新井宿駅から徒歩7分院内保育所の設置(時間外保育も対応)妊娠中、育児中の当直勤務免除あり15

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る